2011年01月30日
単管で車庫製作(第一期工事6日目 屋根完成)+ラーメン
28日、朝起きるとBEATに灰がうっすらと積もってました・・・

前日にシートを掛けといて良かった
音がするのでちょい遅めの朝9時から作業開始
昼までに波板を半分貼り終わりました

毎週金曜の昼は清武にあるラーメン屋さん「やみつきラーメン」の感謝デー
ラーメン300円それとネギめし150円(゚∀゚)ウマウマ

帰りに清武のナフコにて買出し
帰ってから引き続き屋根貼り・・・
終わったのが15時くらいでした
車を移動して灰対策で養生・・・

発送準備完了です
車2台がゆっくり入ります
高さは低いとこで2100はありますのでバンも入りやす
ネットで調べて材料費の予算は10万見てましたが全部で7万以内には収まり大満足です
とりあえずここまでが第一期工事で~す
壁とかはお金と相談しながらボチボチやります

前日にシートを掛けといて良かった

音がするのでちょい遅めの朝9時から作業開始
昼までに波板を半分貼り終わりました


毎週金曜の昼は清武にあるラーメン屋さん「やみつきラーメン」の感謝デー
ラーメン300円それとネギめし150円(゚∀゚)ウマウマ


帰りに清武のナフコにて買出し
帰ってから引き続き屋根貼り・・・
終わったのが15時くらいでした

車を移動して灰対策で養生・・・

発送準備完了です

車2台がゆっくり入ります
高さは低いとこで2100はありますのでバンも入りやす
ネットで調べて材料費の予算は10万見てましたが全部で7万以内には収まり大満足です

とりあえずここまでが第一期工事で~す
壁とかはお金と相談しながらボチボチやります

タグ :車庫
2011年01月28日
単管で車庫製作(第一期工事5日目)
昨日は1日オフ
作業が進みますw
今回使う波板は耐久年数を考えてポリカーボネート波板です
何と!今回の予算の半分近くがコノ波板です(爆)
波板を固定する木を単管に固定してると大きめの空震が
また噴火したな・・・

BEATのカバー掛けに時間を食い波板を4枚固定して作業終了・・・orz
作業が進みますw
今回使う波板は耐久年数を考えてポリカーボネート波板です
何と!今回の予算の半分近くがコノ波板です(爆)
波板を固定する木を単管に固定してると大きめの空震が
また噴火したな・・・


BEATのカバー掛けに時間を食い波板を4枚固定して作業終了・・・orz

タグ :車庫
2011年01月26日
チキン南蛮と単管で車庫製作(第一期工事4日目)と新燃岳噴火
今日は日南で仕事でした
その帰りに日南海岸の伊比井にあるシャンシャン茶屋に寄りました

場所はコチラ
ココのチキン南蛮定食は美味しいです
飯は大盛りです

海を見ながらの食事はイイものです
帰ってからは車庫製作です
今回は波板と単管の間に敷く木を塗装して仮止めしました
そうこうしてると都城方面から雨雲らしき雲が・・・

後でテレビを見て新燃岳噴火の火山灰だったと気づく
さて明日はどこまで出来るかな~
その帰りに日南海岸の伊比井にあるシャンシャン茶屋に寄りました

場所はコチラ
ココのチキン南蛮定食は美味しいです
飯は大盛りです

海を見ながらの食事はイイものです

帰ってからは車庫製作です
今回は波板と単管の間に敷く木を塗装して仮止めしました
そうこうしてると都城方面から雨雲らしき雲が・・・

後でテレビを見て新燃岳噴火の火山灰だったと気づく

さて明日はどこまで出来るかな~

2011年01月25日
単管で車庫製作(第一期工事3日目)+ラーメン
今回は日曜に骨組みを組みました
友達にちょいと手伝ってもらいました
脚立の上の作業だったためコレしか写真がありません

骨組みが終わって晩飯はフローランテ宮崎の近くの丸屋にラーメンを食べに行きました
頼んだのは白ラーメンにトッピングのもやしです

あっさりとんこつでお年寄りからお子さんまで食べれるラーメンでした
友達は白の(少)と柚子鶏飯

こちらもおすすめで~す
さて今度の土日には屋根を完成させたいですね~
友達にちょいと手伝ってもらいました

脚立の上の作業だったためコレしか写真がありません


骨組みが終わって晩飯はフローランテ宮崎の近くの丸屋にラーメンを食べに行きました
頼んだのは白ラーメンにトッピングのもやしです

あっさりとんこつでお年寄りからお子さんまで食べれるラーメンでした

友達は白の(少)と柚子鶏飯

こちらもおすすめで~す

さて今度の土日には屋根を完成させたいですね~
2011年01月22日
単管で車庫製作(第一期工事2日目)
仕事があったので昼からの作業です
昨日の作業の最後で缶スプレーを見つけたのでサビ防止に塗っておこう

さてポールを立てますか
掘った穴に砂利を入れて沈み防止にします

レーザーでレベルを取ります

下からの長さを4本とも揃えます

ちなみに前下がりに勾配を付けるために前2本は少し切ってます
後はセメントを入れて水平器で直角を取ります

動かないように固定してセメントが固まるまで待ちます

本日の作業は終わり~
穴掘りと中腰でのレベルだしで腰が痛い・・・
明日はいよいよパイプを組みます♪
昨日の作業の最後で缶スプレーを見つけたのでサビ防止に塗っておこう

さてポールを立てますか
掘った穴に砂利を入れて沈み防止にします

レーザーでレベルを取ります

下からの長さを4本とも揃えます

ちなみに前下がりに勾配を付けるために前2本は少し切ってます
後はセメントを入れて水平器で直角を取ります

動かないように固定してセメントが固まるまで待ちます

本日の作業は終わり~
穴掘りと中腰でのレベルだしで腰が痛い・・・
明日はいよいよパイプを組みます♪
タグ :車庫
2011年01月21日
単管で車庫製作(第一期工事1日目)
仕事が終わってからBEATの車庫を作り始めました
ナフコにて単管3Mを4本を買ってきました

まずは柱を建てるための穴掘り開始

深さ50センチ穴を4ヶ所掘ります
次に高さに合わせて単管をベルトサンダーで切ります

仕事柄、道具には困りません(笑)
続きまして単管に横穴を開けて寸切りを通します

今日はここまで
明日は柱を建てる予定です
まあ~予算の事もあるので気長にやっていきます
ナフコにて単管3Mを4本を買ってきました

まずは柱を建てるための穴掘り開始

深さ50センチ穴を4ヶ所掘ります
次に高さに合わせて単管をベルトサンダーで切ります

仕事柄、道具には困りません(笑)
続きまして単管に横穴を開けて寸切りを通します

今日はここまで
明日は柱を建てる予定です
まあ~予算の事もあるので気長にやっていきます
タグ :車庫
2011年01月19日
そば処
今日は仕事が終わってから赤江にある武蔵野に行って来ました
ココは美味しさもさる事ながらとにかく安いです

このざる蕎麦(大盛り)が何と!390円です
普通盛りは290円

イナリは一個60円
ちなみにクリアーアサヒの生が190円です
(笑)
ワンコインでお腹いっぱいになります
武蔵野は市内にいくつかありますが赤江店、新別府店、大島店が系列が同じです
他の武蔵野は系列が別なので価格が違いますのでお気をつけ下さい
ココは美味しさもさる事ながらとにかく安いです

このざる蕎麦(大盛り)が何と!390円です
普通盛りは290円


イナリは一個60円
ちなみにクリアーアサヒの生が190円です

ワンコインでお腹いっぱいになります

武蔵野は市内にいくつかありますが赤江店、新別府店、大島店が系列が同じです
他の武蔵野は系列が別なので価格が違いますのでお気をつけ下さい

Posted by 土佐藩士 まっつん at
19:40
│Comments(4)
2011年01月11日
新年初ミーティング
6:45にイオン近くのローソンにて都城組3台と合流
7:00に一ツ葉有料道路PAに1番に到着
その後は続々と到着して最終的に7台のBEATが集まりました

ちょっと寒かったので一台も開けてませんね~(笑)

これだけ揃って同じ仕様のビートがいないのも見てて面白いです

LEDテールになったビートも居ましたね~
光った時ほんとに綺麗でした
今回も笑い声がたえませんでしたね~
そしてまたしてもマイビーは皆さんにいじられまくりでした(笑)
マイビート

次回のミーティングには何が変わってるかな~
解散は11時前くらいでした
帰りにちょいと寄り道して止まってみる

やっぱり開けた姿がイイですね~
参加された皆さんお疲れ様でした
また次回お会いしましょう
参加できなかった方は次回のご参加待ってますね~
7:00に一ツ葉有料道路PAに1番に到着
その後は続々と到着して最終的に7台のBEATが集まりました

ちょっと寒かったので一台も開けてませんね~(笑)

これだけ揃って同じ仕様のビートがいないのも見てて面白いです


LEDテールになったビートも居ましたね~
光った時ほんとに綺麗でした

今回も笑い声がたえませんでしたね~
そしてまたしてもマイビーは皆さんにいじられまくりでした(笑)

マイビート

次回のミーティングには何が変わってるかな~

解散は11時前くらいでした
帰りにちょいと寄り道して止まってみる

やっぱり開けた姿がイイですね~

参加された皆さんお疲れ様でした

また次回お会いしましょう
参加できなかった方は次回のご参加待ってますね~
2011年01月06日
新年初ミーティング(緊急連絡)
1月9日AM7時に新年初ミーティングをサンビーチ一ツ葉にて開催すると言いましたが同日に駅伝がありその臨時駐車場がサンビーチ一ツ葉の駐車場なので急遽開催場所を一ツ葉有料道路の海側PAに変更になりました
ちなみに佐土原方面からしかしか海側のPAには行けませんのでご注意下さい
一番近い乗り口は住吉ICです
車に興味が有る方は是非参加してください
宜しくお願いします
ちなみに佐土原方面からしかしか海側のPAには行けませんのでご注意下さい

一番近い乗り口は住吉ICです
車に興味が有る方は是非参加してください
宜しくお願いします
2011年01月04日
新年初ミーティング
1月9日AM7時からサンビーチ一ツ葉の一番奥の駐車場でBEATミーティングが開催されます
前回のミーティングの様子

ちょっと朝が早いですが車に興味が有る方は是非参加してみて下さい
寒いと思うので防寒対策は万全にして来て下さいね~
前回のミーティングの様子

ちょっと朝が早いですが車に興味が有る方は是非参加してみて下さい
寒いと思うので防寒対策は万全にして来て下さいね~
