2018年05月08日
イメチェン
ログインするのはいつぶりだろうか・・・
去年の9月からビートを全塗装に出してました
そして連休前に帰ってきました!
プチお披露目会で宮崎港で撮影会
その前にココイチ隣のラーメンで腹ごなし

3台並べて撮影

30分位だべって解散
お付き合いありがとうございました
その後撮影場所探しに走ったが連休ってことで車多すぎてやめました・・・

後日また撮影に出かけよう

去年の9月からビートを全塗装に出してました
そして連休前に帰ってきました!
プチお披露目会で宮崎港で撮影会
その前にココイチ隣のラーメンで腹ごなし

3台並べて撮影

30分位だべって解散
お付き合いありがとうございました
その後撮影場所探しに走ったが連休ってことで車多すぎてやめました・・・

後日また撮影に出かけよう

2016年12月10日
「こうのとり」6号機/H-IIBロケット6号機の打ち上げ
超お久しぶりです
「こうのとり」6号機/H-IIBロケット6号機の打ち上げ を友達と日南某場所にて撮影してきました
携帯でYouTuberのライブカメラ見ながらだったのですが1分位時差がありましたねw


開放撮影なので2枚だけですw
カメラ Canon 70D
レンズ TAMRON SP AF10-24mm Model B001 F/3.5-4.5 Di II
明日は人吉のクラフトパークに行ってきます

「こうのとり」6号機/H-IIBロケット6号機の打ち上げ を友達と日南某場所にて撮影してきました
携帯でYouTuberのライブカメラ見ながらだったのですが1分位時差がありましたねw


開放撮影なので2枚だけですw
カメラ Canon 70D
レンズ TAMRON SP AF10-24mm Model B001 F/3.5-4.5 Di II
明日は人吉のクラフトパークに行ってきます
2016年08月14日
流しそうめん
お久しぶりです
先日友達のところでBBQと流しそうめんしました
流しそうめんはもち竹で
暑い中竹加工



容器や箸まで竹で制作

流しそうめん開始~

子供は流しそうめんに夢中
大人はその姿を撮影に夢中
楽しんでいただき嬉しかったです
先日友達のところでBBQと流しそうめんしました
流しそうめんはもち竹で
暑い中竹加工

容器や箸まで竹で制作

流しそうめん開始~

子供は流しそうめんに夢中
大人はその姿を撮影に夢中

楽しんでいただき嬉しかったです

2016年05月15日
GW旅 写真満載
GW最後の7.8日に串間の都井岬から鹿児島の南さつままで行って来ました
まずは都井岬で馬撮影




子馬がいなかったのが残念ですね~
次は志布志のマルチョンラーメン

駐車場が沢山ありほぼ満車
お目当てのラーメン

あっさり豚骨で美味かったです
次は輝北ウインドファーム
道中CMでお馴染みの志布志湾大黒リゾートホテル前を通過

輝北ウインドファーム到着

テンション上がります(笑)





輝北天球館

ココから国分まで走って温泉に入りました
温泉入って鹿児島市内で車中泊(笑)
朝一で九州で唯一?のうどん・そばの自販機がある南さつままで爆走
知覧特攻平和会館を横目に通り過ぎハイ到着



蕎麦食って速攻とんぼ返り
国分まで戻って昼飯は廻る寿司 めっけもん 国分店
コハダが美味い
次は鹿児島空港


最後に寄ったのは霧島ホテルのジャングル風呂
疲れが落ちます
帰り着いたのが17時くらいやったかな
久しぶりにリフレッシュできました
まずは都井岬で馬撮影




子馬がいなかったのが残念ですね~
次は志布志のマルチョンラーメン


駐車場が沢山ありほぼ満車

お目当てのラーメン
あっさり豚骨で美味かったです
次は輝北ウインドファーム
道中CMでお馴染みの志布志湾大黒リゾートホテル前を通過
輝北ウインドファーム到着

テンション上がります(笑)





輝北天球館

ココから国分まで走って温泉に入りました
温泉入って鹿児島市内で車中泊(笑)
朝一で九州で唯一?のうどん・そばの自販機がある南さつままで爆走
知覧特攻平和会館を横目に通り過ぎハイ到着

蕎麦食って速攻とんぼ返り

国分まで戻って昼飯は廻る寿司 めっけもん 国分店
コハダが美味い
次は鹿児島空港


最後に寄ったのは霧島ホテルのジャングル風呂
疲れが落ちます

帰り着いたのが17時くらいやったかな
久しぶりにリフレッシュできました
2016年04月06日
宮崎空港 夜撮影
ちょいと野暮用で出た時に撮ってきました
カメラはCanon70D
レンズはEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとTAMRON SP AF10-24mm Model B001 F/3.5-4.5 Di II
この組み合で撮影
TAMRON SP AF10-24mm Model B001 F/3.5-4.5 Di IIで撮影


EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで撮影


勿論三脚を使って撮影
夜の撮影は面白いね
カメラはCanon70D
レンズはEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMとTAMRON SP AF10-24mm Model B001 F/3.5-4.5 Di II
この組み合で撮影
TAMRON SP AF10-24mm Model B001 F/3.5-4.5 Di IIで撮影


EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMで撮影


勿論三脚を使って撮影
夜の撮影は面白いね

2016年03月25日
電波塔行ってきた
お久しぶりです
仕事が忙しくてサボってましたw
チョット落ち着いたので鰐塚山に上がってきました






道が狭いので気をつけて上がったほうがいいですね
今度はジムニーで上がってコーヒーが飲みたい
もち豆から引いて美味しいコーヒー淹れますよ
仕事が忙しくてサボってましたw
チョット落ち着いたので鰐塚山に上がってきました




道が狭いので気をつけて上がったほうがいいですね
今度はジムニーで上がってコーヒーが飲みたい
もち豆から引いて美味しいコーヒー淹れますよ

2015年07月26日
スノーピーク専用ブース
スーパースポーツゼビオ宮崎花ケ島店にスノーピーク専用ブースが出来てました


宮崎ではスノーピーク取扱店は少なくあっても商品が極端に少ない・・・
そんな中ココは品物が豊富ですね


スノーピークは少々お高めだが品質は凄くいいです
愛用のギアですね~



まぁ基本博多で買ってますがね

宮崎ではスノーピーク取扱店は少なくあっても商品が極端に少ない・・・
そんな中ココは品物が豊富ですね

スノーピークは少々お高めだが品質は凄くいいです
愛用のギアですね~


まぁ基本博多で買ってますがね

2015年05月28日
2015年04月09日
久しぶりに鹿児島に遠征(写真満載)
先月末に鹿児島に行って来ました(*^_^*)
事の発端は土曜の夜に友達4人とスカイプで話しながらネトゲ(OFP)しようと思ってたが大阪の友達は仕事ということでお流れに・・・この時点で21時・・・
早速ジムに飛び乗り出発!
何故?ジムかとゆうと・・・夜から翌日昼まで雨の予報だったから・・・結果・・・見事に裏切られるwww
田野で給油
相変わらず安いですね♪

末吉財部まで下道で走り
そいこから高速に乗り隼人東で下りました
A-Z隼人到着・・・誰もいなくね?w
仕方ないので店内物色・・・
そこに空振が・・・爆発したなw
建物がガタガタゆってる^^;
何もねぇwww
仕方ないので鹿児島市内まで走り24時間営業のマンガ倉庫に^^
店内見たが何もなし^^;
車に帰ったら警察が屋上駐車場まで来てたw
そそくさ避難www
某所で仮眠して起きたのが7時くらいやったかな・・・
朝飯

朝一で桜島噴火・・・灰が~

アップガレージが開くまで市内をウロウロ
10時になったのでアップガレージ江

店内をウロウロ・・・
車用品は良いのがないな~
っと思ってたらバイク用品で見つけましたw
FOXのCOMP5ショートブーツ

KSR用に購入
その後今回の目標のうどんを食べに桜島フェリー江w
さくっと乗って

お目当てのうどん~♪

小学の修学旅行の時に友達が食べてるのを見て食べようと思ったが時間がなくて食べれなかったんだよな~
それからいつかは食ってやろうと思ってて今まで機会が無くやっと今回食べることが出来ましたw
味は美味しかったですよ~
今度はそばを食べに行こうかな~w
さてそうこうしてたら桜島に到着
料金はこちら~

道の駅 桜島♪

ココで友達から神話の里の桜が綺麗だと情報が♪
ちょっと休憩して出発
なんか沢山船がいたな・・・

おみやげは鹿児島空港近くの吹上庵の板そば(生麺)と揚そば
いつ来ても多いですね~

霧島ホテルで温泉♨

久しぶりの温泉堪能しました(*^_^*)
風呂あがりに
ノンアルで我慢

その後道の駅霧島江

さて帰ろう♪
途中道の駅 山之口で仮眠して帰り着いたのが18時過ぎだったかな~
久しぶりにリフレッシュ出来ました^^
事の発端は土曜の夜に友達4人とスカイプで話しながらネトゲ(OFP)しようと思ってたが大阪の友達は仕事ということでお流れに・・・この時点で21時・・・
早速ジムに飛び乗り出発!
何故?ジムかとゆうと・・・夜から翌日昼まで雨の予報だったから・・・結果・・・見事に裏切られるwww
田野で給油
相変わらず安いですね♪
末吉財部まで下道で走り
そいこから高速に乗り隼人東で下りました
A-Z隼人到着・・・誰もいなくね?w
仕方ないので店内物色・・・
そこに空振が・・・爆発したなw
建物がガタガタゆってる^^;
何もねぇwww
仕方ないので鹿児島市内まで走り24時間営業のマンガ倉庫に^^
店内見たが何もなし^^;
車に帰ったら警察が屋上駐車場まで来てたw
そそくさ避難www
某所で仮眠して起きたのが7時くらいやったかな・・・
朝飯

朝一で桜島噴火・・・灰が~

アップガレージが開くまで市内をウロウロ
10時になったのでアップガレージ江

店内をウロウロ・・・
車用品は良いのがないな~
っと思ってたらバイク用品で見つけましたw
FOXのCOMP5ショートブーツ
KSR用に購入
その後今回の目標のうどんを食べに桜島フェリー江w
さくっと乗って

お目当てのうどん~♪
小学の修学旅行の時に友達が食べてるのを見て食べようと思ったが時間がなくて食べれなかったんだよな~
それからいつかは食ってやろうと思ってて今まで機会が無くやっと今回食べることが出来ましたw
味は美味しかったですよ~
今度はそばを食べに行こうかな~w
さてそうこうしてたら桜島に到着
料金はこちら~
道の駅 桜島♪

ココで友達から神話の里の桜が綺麗だと情報が♪
ちょっと休憩して出発
なんか沢山船がいたな・・・
おみやげは鹿児島空港近くの吹上庵の板そば(生麺)と揚そば
いつ来ても多いですね~
霧島ホテルで温泉♨

久しぶりの温泉堪能しました(*^_^*)
風呂あがりに
ノンアルで我慢
その後道の駅霧島江

さて帰ろう♪
途中道の駅 山之口で仮眠して帰り着いたのが18時過ぎだったかな~
久しぶりにリフレッシュ出来ました^^
2015年04月01日
ななつ星と桜
某所で今しか撮れないななつ星と桜のコラボ撮ってきました

場所は前日に下見して決めました
ななつ星のダイヤが3月から変わってますねw
レンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM




まずまずの絵が撮れましたが・・・納得行く出来ではないな
まだまだ精進せねば


場所は前日に下見して決めました

ななつ星のダイヤが3月から変わってますねw
レンズ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM




まずまずの絵が撮れましたが・・・納得行く出来ではないな

まだまだ精進せねば

2015年03月26日
久しぶりのミーティング
仕事が忙しい3月・・・
ミーティングに行って来ました~
生目バイパスで1台のビートを発見
車の仕様はよく知ってる方の仕様・・・でも・・・運転手が違う・・・??
おかしいな~っと思いながら10号バイパスで追い越して高岡手前のコンビニに立ち寄るとそのビートとハコスカが入ってきました???
何と!そのビートの持ち主の息子さんでした!
本人さんはハコスカに乗ってました
少し駄弁って集合場所に出発
高岡某場所にて集合

集合してまずはダベリング
オイラが持ち込んだアレで計測大会w
なかなかのハイスコアがwww
1時間位喋ってたかな?
いざ道の駅フェニックスに向けて出発
結構距離があるのに一度も列が途切れる事なく目的地に到着
皆さん驚いてましたね~
最初はバラバラに止めてましたが運良く1列に駐車出来ました



オイラ達はココでお別れ
皆さんは日南のかおる屋でお昼だったみたいですね~
ココは鍋焼きうどんが有名ですね
魚ずしも絶品ですよ~
皆さんミーティングお疲れ様でした!!
また集まりましょう
ミーティングに行って来ました~

生目バイパスで1台のビートを発見
車の仕様はよく知ってる方の仕様・・・でも・・・運転手が違う・・・??
おかしいな~っと思いながら10号バイパスで追い越して高岡手前のコンビニに立ち寄るとそのビートとハコスカが入ってきました???
何と!そのビートの持ち主の息子さんでした!
本人さんはハコスカに乗ってました

少し駄弁って集合場所に出発
高岡某場所にて集合

集合してまずはダベリング

オイラが持ち込んだアレで計測大会w
なかなかのハイスコアがwww
1時間位喋ってたかな?
いざ道の駅フェニックスに向けて出発
結構距離があるのに一度も列が途切れる事なく目的地に到着
皆さん驚いてましたね~

最初はバラバラに止めてましたが運良く1列に駐車出来ました



オイラ達はココでお別れ
皆さんは日南のかおる屋でお昼だったみたいですね~
ココは鍋焼きうどんが有名ですね
魚ずしも絶品ですよ~
皆さんミーティングお疲れ様でした!!
また集まりましょう

2015年01月30日
2015年01月20日
宮崎白浜オートキャンプ場
冬キャンプに行って来ました
テントは去年末に買ったスノーピークのアメニティドームSです

テントを張ってからANAホリデイ・インリゾート宮崎に温泉に入りに行きました
まずは焼き鳥で乾杯

ギガパワー 2WAYランタンは結構明るいです

宮崎牛

すごく美味しかったです
暖はユニフレームのミニロースター
結構暖かくなります
ただよく見てないと缶が温まりすぎるので注意が必要

朝~

さくっと撤収

冬キャンプも悪くはないですね
てか楽しいよ
おまけ
ガソリンがだいぶ下がってきてますね


テントは去年末に買ったスノーピークのアメニティドームSです

テントを張ってからANAホリデイ・インリゾート宮崎に温泉に入りに行きました
まずは焼き鳥で乾杯

ギガパワー 2WAYランタンは結構明るいです

宮崎牛


すごく美味しかったです

暖はユニフレームのミニロースター
結構暖かくなります
ただよく見てないと缶が温まりすぎるので注意が必要


朝~


さくっと撤収

冬キャンプも悪くはないですね
てか楽しいよ

おまけ
ガソリンがだいぶ下がってきてますね

Posted by 土佐藩士 まっつん at
19:08
│Comments(0)
2015年01月05日
2014年10月27日
都城駐屯所 創立祭
日曜に都城の都城駐屯所の創立祭に行って来ました












模擬戦闘とかあって面白かった
午後からは74式戦車の試乗があったので30分くらい並んで乗ってきました
あと残ったイベントは新田原航空祭ですね
こちらも行く予定です













模擬戦闘とかあって面白かった

午後からは74式戦車の試乗があったので30分くらい並んで乗ってきました

あと残ったイベントは新田原航空祭ですね
こちらも行く予定です

2014年10月25日
日曜の予定は?
今度の日曜はイベントがあちこちでありますね~
都農のクラシックカーフェスティバル(都農ワイナリー)
都城の都城駐屯所の創立祭
宮崎の第3回 商工会自慢!みやざきよかもん市
どこに行こうか悩みますが・・・都城駐屯所の創立祭み行こうかと思います
おまけ
日米合同訓練(新田原基地)





都農のクラシックカーフェスティバル(都農ワイナリー)
都城の都城駐屯所の創立祭
宮崎の第3回 商工会自慢!みやざきよかもん市
どこに行こうか悩みますが・・・都城駐屯所の創立祭み行こうかと思います

おまけ
日米合同訓練(新田原基地)




Posted by 土佐藩士 まっつん at
10:19
│Comments(0)
2014年10月11日
ボーイング787-8
昨日の夕方に宮崎空港に撮影に行って来ました
Canon EOS 70D&EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで撮影







宮崎空港でこんなのやってますよ~


時間がある方は行ってみてはどうでしょう
Canon EOS 70D&EF-S55-250mm F4-5.6 IS STMで撮影








宮崎空港でこんなのやってますよ~


時間がある方は行ってみてはどうでしょう

Posted by 土佐藩士 まっつん at
16:02
│Comments(0)
2014年05月09日
またしてもお久しぶりです
やっと暇になりました(笑)
キャンプにハマりエブリィからジムニーに乗り換えました
趣味の力ってこえ~
で
お披露目

早速GWに友達とキャンプに行って来ました

林道走って14時位に

こんな感じでGWは終わりました~
キャンプにハマりエブリィからジムニーに乗り換えました

趣味の力ってこえ~

で
お披露目

早速GWに友達とキャンプに行って来ました
林道走って14時位に

こんな感じでGWは終わりました~

Posted by 土佐藩士 まっつん at
20:49
│Comments(0)
2014年02月19日
釜あげうどん くろ
先日オープンしたばかりの「釜あげうどん くろ」に行って来ました
店構え

頼んだのは釜揚げうどん(大)と鶏飯

味は・・・美味かったよ~
鶏飯も沢山入ってて美味かったな~
場所はこちら
営業時間
月~金 10:00~21:00
土日 9:00~20:00
中休みがあったと思うが忘れたw
定休日 不定休
気になる方は行ってみてね~☆
駐車場は有るのかな?

店構え

頼んだのは釜揚げうどん(大)と鶏飯

味は・・・美味かったよ~
鶏飯も沢山入ってて美味かったな~

場所はこちら
営業時間
月~金 10:00~21:00
土日 9:00~20:00
中休みがあったと思うが忘れたw
定休日 不定休
気になる方は行ってみてね~☆
駐車場は有るのかな?

タグ :釜あげうどん くろ
2014年02月04日
今更だが新田原基地航空祭の写真を上げます・・・
お久しぶりです~
カメラは70DにレンズEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを使ってます











こんなトコかな・・・
今年も車中泊で撮りに行くつもりです
レンズはTAMRONの150-600が欲しいですね~
カメラは70DにレンズEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMを使ってます











こんなトコかな・・・
今年も車中泊で撮りに行くつもりです
レンズはTAMRONの150-600が欲しいですね~
タグ :2013年